2017年03月15日
3月15日の記事
3/15(水)
【卒業式リハーサル】
明後日に控えた卒業式リハーサルを行いました。3月というのに、朝から雪が舞う寒い日になりましたが、卒業生も在校生も本番と同じように、静かにしっかり練習できました。卒業式という大事な式ですので、申し訳ありませんが子どもたちはジャンパー類は着ることを控えてくださるようお願いします。当日は、下にたくさん着込んで、暖かい服装で卒業式に臨んでください。卒業生にとっては、小学校最後の授業です。堂々とした態度と大きな声で、返事をしたりよびかけをしたりしてほしいと思います。6年生のオープンスペースに貼ってある「卒プロカウントダウン」のカレンダーが残り2日となりました。

【学習の様子】
4年生は、明日の午後、5年生と一緒に卒業式の準備をしてくれます。準備について、担当はどこで、どのような作業をするのか、担任の先生から話を聞いていました。みんな真剣な表情でした。ここからもう4年生は高学年の仲間入りです。学校の活動バトンが6年生から5年生に渡され、明日は5年生中心に式場準備をしてくれます。6年生は、5校時は自分の椅子キャップの掃除やロッカー掃除をしてくれていました。

【卒業式リハーサル】
明後日に控えた卒業式リハーサルを行いました。3月というのに、朝から雪が舞う寒い日になりましたが、卒業生も在校生も本番と同じように、静かにしっかり練習できました。卒業式という大事な式ですので、申し訳ありませんが子どもたちはジャンパー類は着ることを控えてくださるようお願いします。当日は、下にたくさん着込んで、暖かい服装で卒業式に臨んでください。卒業生にとっては、小学校最後の授業です。堂々とした態度と大きな声で、返事をしたりよびかけをしたりしてほしいと思います。6年生のオープンスペースに貼ってある「卒プロカウントダウン」のカレンダーが残り2日となりました。
【学習の様子】
4年生は、明日の午後、5年生と一緒に卒業式の準備をしてくれます。準備について、担当はどこで、どのような作業をするのか、担任の先生から話を聞いていました。みんな真剣な表情でした。ここからもう4年生は高学年の仲間入りです。学校の活動バトンが6年生から5年生に渡され、明日は5年生中心に式場準備をしてくれます。6年生は、5校時は自分の椅子キャップの掃除やロッカー掃除をしてくれていました。
Posted by 馬淵小 at 17:13
│学校の様子