この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年10月24日

2年 生き物大切プロジェクト

 今週から、2Aでは魚やバッタの飼育をしています。
 生きものの飼育を通して、生きものとふれあうことの楽しさを感じること、またいのちの重みを肌で感じることができればと思っています。
 教室では、休み時間ごとに様子を見に行ったり、ながめたりしている姿がたくさんみられ、毎日の世話もがんばってしています。
 また、19日(月)には、オアシスデイサービスセンターにひつじの見学に行きました。
 魚や昆虫とはまた違うひつじの姿に、少し驚きながらも積極的に関わろうとしていました。
 そして、帰りにはコスモス畑の中に寄って、畑の中に入りました。
 迷路のようにコスモスをかき分け、自然ともふれあうことができました。
 保護者の皆様には、この学習にあたり、生きものやえさの準備にたくさんご協力いただきありがとうございました。
 子どもたちと一緒に、大切に育てていきます。
(2年学級通信「ぽっかぽか」10月23日号より)





Posted by 馬淵小 at 08:20 学校の様子 学級だより