この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年12月21日

スイートポテト作りを楽しみました。

 21日2・3時間目、2年生となかよし学級の子どもたちがスイートポテト作りを楽しみました。
 自分たちが育てたサツマイモを使っての取り組みです。
 ボランティアとして、地域のS様とN様も子どもたちの支援に来てくださいました。
 一緒に作り上げることで交流も深まり、自分の力でもつくることのできるおやつの一つとして収穫を喜びあいました。
 もしお時間が許しましたら、ご家庭でも子どもたちと一緒に作って素敵な時間を過ごしていただければと思います。
 







 


Posted by 馬淵小 at 11:17 学校の様子

2015年12月21日

2年 うさぎの心ぞうの音を聞いたよ

 17日(木)の5・6時間目に獣医さんに来ていただき、うさぎのからだのひみつや、抱き方を教えていただきました。
 そして、聴診器でうさぎの心臓の音を聞きました。
 うさぎの心臓の音はとても早く、子どもたちもすごく驚いていました。
 うさぎのぬくもりに触れ、子どもたちも自然と優しい笑顔になり、可愛がっていました。
 触ることを怖がっていた子も、勇気を出し触ろうとがんばっていました。
 授業のあと、獣医さんから「お家の人の心臓の音を聴いてくる」宿題を出されました。
 ぎゅ~っとしていただいて、胸に耳をあてさせてあげてください。
 そして、お家の方のぬくもりも感じさせてあげてください。
(2年学級通信「ぽっかぽか」12月18日号より)





Posted by 馬淵小 at 08:20 学校の様子 学級だより