2015年12月20日
2年 1年生と5年生からプレゼントをもらったよ
11日(金)に、5年生と一緒におにぎり給食を食べました。
5年生が家庭科の学習で、一緒に田植え、稲刈りをしたお米を使っておにぎりを作ってくれました。
そして、そのおにぎりと給食を、一緒にオープンスペースで食べました。
また、15日(火)には1年生が育てたさつまいもを茶巾絞りにして2年生にプレゼントしてくれました。
「いつも一緒に勉強してくれてありがとう。」と言いながら渡してくれた1年生の姿を見ると、2年生もたちまち笑顔になり、「今まで食べたさつまいもの中で一番おいしい!」と喜びながら食べていました。
おにぎりや茶巾絞りなどをもらい、自分たちの分だけでなくわざわざ2年生の分まで作ってくれたことをとても喜んでいる子どもたちでした。
そして、「お返しをしたい!」とお礼の気持ちを伝えるための方法を考え、それぞれの学年に伝えました。
相手のことを考えることの大切さに気づくことができたなと感じています。
(2年 学級通信「ぽっかぽか」12月18日号より)

5年生が家庭科の学習で、一緒に田植え、稲刈りをしたお米を使っておにぎりを作ってくれました。
そして、そのおにぎりと給食を、一緒にオープンスペースで食べました。
また、15日(火)には1年生が育てたさつまいもを茶巾絞りにして2年生にプレゼントしてくれました。
「いつも一緒に勉強してくれてありがとう。」と言いながら渡してくれた1年生の姿を見ると、2年生もたちまち笑顔になり、「今まで食べたさつまいもの中で一番おいしい!」と喜びながら食べていました。
おにぎりや茶巾絞りなどをもらい、自分たちの分だけでなくわざわざ2年生の分まで作ってくれたことをとても喜んでいる子どもたちでした。
そして、「お返しをしたい!」とお礼の気持ちを伝えるための方法を考え、それぞれの学年に伝えました。
相手のことを考えることの大切さに気づくことができたなと感じています。
(2年 学級通信「ぽっかぽか」12月18日号より)

平成28年度がスタートしました よろしくお願いします
2年 一年間ありがとうございました。
5年 祝修了☆5A「めざせ世界一」
2年 1年生と一緒に
4年 卒業式に向けて
5年 ありがとう。さようなら、6年生。
2年 一年間ありがとうございました。
5年 祝修了☆5A「めざせ世界一」
2年 1年生と一緒に
4年 卒業式に向けて
5年 ありがとう。さようなら、6年生。